社員メッセージ

MESSAGE

お客様の目線に立った設計を徹底し自分自身も成長できる場

設計部 建築設計 K.Yさん(2012年入社)

部署を横断した情報共有と迅速な対応がお客様の満足度につながっていく。

お客様のご要望に、ワンストップでお応えしていくために、各部署が協力して業務にあたることは、友菱では当たり前の風景になっています。営業、設計、工事、積算といった、関連する部署との密な連携に、大きな強みを感じながら日々の業務にあたっています。

連携の力が活かされた迅速な対応が、お客様の満足度向上につながった案件を、実際に何度も経験しました。営業担当、工事担当、設計担当がおのおのの役割を全うしつつ、お客様からの連絡が誰に入っても担当全員で情報を共有するので、引き渡しまでスムーズに進めることができています。

家族との時間を確保したいと思い動いた結果が大正解でした。

前職では、住宅系の設計も手掛けていた関係で、土日出勤で平日休みという状況でした。当時、幼稚園に通っていた子どもとの時間をとりたくて、友菱への転職を考えました。土日にしっかり休み、家族との時間を取れたのは、長い目で見て自分の人生において大きなことだったと思います。

現在の仕事の内容的にも、基本的な設計の考え方や開発許可申請、建築確認申請の業務については、前職と共通する部分も多く、経験を無駄にせずに役立てることができたのも嬉しかったですね。

多様な設計案件に携わることで自分の成長も実感できます。

「お客様の目線に立った設計」を常に目指しています。そのため、店舗設計に関する情報にはアンテナをできる限り高く保ち、仕事中でもプライベートでもインプットできるように心がけています。
友菱では、多様な設計案件に携われるので、毎回勉強をさせていただいています。社内の体制も協力的なので、わからないことがあってもサポートしてもらいながら業務に集中できる環境が整っています。

今後は、複合店舗施設の設計に携わることができればと思っています。スケールが大きいだけでなく、設計における工夫や調整もこれまで以上に必要なため、自分自身の成長にもつなげていきたいです。

Schedule

  • 8:45

    出勤・メールチェック

    朝礼の前に出社してお客様からのメールに対応

  • 9:00

    朝礼

    部署での朝礼と曜日によって全体の朝礼

  • 10:00

    設計業務

    集中して設計業務に取り組む

  • 12:00

    昼休憩

    午後外出の場合は出先近くの飲食店で食べることも

  • 13:00

    役所調査・民間検査機関協議・
    クライアント打ち合わせなど

    午後の時間帯は打ち合わせが入ることが多い

  • 17:00

    業務まとめ

    簡単にその日の業務を振り返り、翌日の予定も確認

Off Time

好きなことに没頭してリフレッシュ

休日に自分の時間が取れる時には、動画鑑賞や筋トレ、バイクでのツーリングを楽しみます。動画はジャンルを特に絞らずに、国内外のドラマやアニメ、ドキュメンタリーなど、その時に気になるものを一気観。筋トレしながら観ることもあります。ツーリングは、関東圏内のダムによく行きます。山間部の道路を走る爽快感と、ダム湖の広々した景色でリフレッシュできます。

  • 経験をポジティブに活かし顧客との信頼関係を深めていける(営業部 D.Mさん)
  • 多くの関係者との調整を重ね工事が順調に進む時の充実感(工事部 S.Sさん)

RECRUITMENT

新卒者や経験者、定年退職後の再雇用を目指す方まで、広く募集しています。
各部署ともに幅広い年齢層の社員がおり、入社後の定着率が高いのが、友菱の特徴です。

PAGE TOP