現場紹介

ロードサイド店舗建築のファーストコールカンパニーを目指し

カーディーラー店舗をメインとしながら、カフェや商業施設、テナントビルなどS造(鉄骨造)のあらゆる商業店舗を手掛けています。

S造のプロフェッショナル集団としての強みを活かし、今後さらに他業態への展開を視野に入れています。

Pick Up

現場日記

社内でチカラを合わせる各部署のメンバーに仕事の楽しさ、友菱の魅力、ワークライフバランスなどを伺いました。

  • 営業
    Y.Cさん
  • 営業
    K.Kさん
  • 営業
    事務
    N.Eさん
  • 設計
    K.Fさん
  • 施工
    管理
    M.Mさん
  • 安全
    環境
    K.Kさん
Q1
友菱での仕事で、やりがいを感じる瞬間は?
〜仕事へのモチベーションが上がる環境〜

私は建築業界自体が初めてなので、分からない用語も多かったんです。
調べながら進めていくのも大変だなと思っていたのですが、覚えた内容をお客様に説明できた時、すごく達成感がありました。

自分もそうです。大変でも知らないことを覚えていくと、分かってきたなと感じる瞬間があって。
今は大手カーディーラーさんの店舗管理をしている企業様から、関東の多くの店舗の改修依頼を受けていて、経験を積ませていただいているのですが、そういうやりがいを感じる場面がありますね。

私は最近、図面に関する仕事に携われるようになって、ワクワクしています。
OJTでついてくれている先輩の仕事を実際に手伝わせてもらえるようになりました。先輩のサポートを受けつつ、法規的なこともクリアしながら、主体的に動けると、どんどん自分の力になっていくようで嬉しいです。

営業としては、設計の方とも、現場の業者さんとも密に連携していけたらいいなと思いながら仕事をしています。

みなさん話しかけやすい雰囲気なので、営業事務としてもやりやすいです。
もちろん営業の方は外出も多いのでタイミングが難しいところはありますが、会社全体の雰囲気が良くて、やった仕事にきちんとレスポンスしてもらえるのも嬉しいです。

安全管理の仕事は現場といつも連絡を取り合っているので、コミュニケーションのしやすさは重要です。
現場に出向く時にはもちろん、写真を撮って送ってもらったり、ビデオ通話もお願いしなければならないので。
やり取りを重ねるうちに、だんだんと現場監督や所長さんとも気軽に話せるようになると楽しさが増してきます。

施工管理者として、安全環境室の方々にはいつもお世話になっています。
気をつけなければいけない点なども細かく教えてもらえて。
店舗の改修が終わった時に、店長さんから喜んでもらえた時は、ほっとしたのと同時に、仕事が楽しいと感じた瞬間でした。

Q2
友菱の好きなところ、もっと良くしたいところ
〜自分たちが働きやすい職場に〜

実は私は、営業部が個人で数字のノルマを持たないというのが、いいところだなって思っているんです。
だから雰囲気がいいというのもあると思います。

そうですよね。もちろん会社としての売上目標はありますけれど、みんなで力をあわせている感じです。
あとは、仕事の進め方に関しては、ガッチリとマニュアルに縛られているということもないんですよね。
もうちょっと手順が見える化されていてもいいのかなと思う時もあるくらい(笑)

ちょっと営業部とは違う意味合いかもしれませんが、他業態にも展開をしていこうとする中で、最近は安全環境室でもマニュアルを整備する話をしているところです。
チェックリストのようなものになっていれば、現場の方もわかりやすいかと。

誰でも見てわかるというのは大事ですよね。
私も営業部で、事務的な部分に関しては少しずつ手順書というか、メモを作成しています。

ハード面では、社内のオープンオフィスの使い勝手が良くて、気に入っています。
一人で集中したい時とか。

個室みたいに使える席もありますよね。

私は、現場にはまだ女性が少ないので、もっと入ってきていただけるといいなと思っています。

私も初めてお会いするお客様には女性だったのと驚かれることがあります。
その分、名前を覚えてもらえる利点はありますが(笑)。仲間が増えてほしいです。

Q3
ワークライフバランスはしっかり保てている?
〜プライベートタイムの過ごし方〜

プライベートの時間は、けっこうランニングやウォーキングをすることが多いですね。
体を大切にしたいと思って。平日は早起きして40分くらい歩いてから出社していて。
実はこれができるようになったのは、友菱に入社してからです。休日の計画も立てやすくなりました。

私も、現場で体力を使うので、体を鍛えようと思って、走ったり泳ぎに行ったりとかしています。
もともと体を動かすのは好きなので、あとはゴルフも練習したり。

みなさんけっこう運動してるんですね。私も、定時に上がれるので週に1回はジムに行けてます。
お弁当も作るようになって、入社してから健康的な生活ができている気がするんです。
趣味は、読書とか音楽鑑賞なのですが、それも楽しめています。

実は私もスポーツをするのが好きで。休日には学生の頃からやっていたテニスをしたり、友人と日程を合わせてゴルフに行ったりしてます。

みんな活動的ですよね。自分は、一級建築士の勉強を今はがんばっています。
本当は自分も走ってるとか言えたら良かったんですけれど……。

私は、もうすぐ子どもが生まれるので、休日は家事をやることにしていて。それで1日終わってしまいますね。
大変ですけれど、それができること自体が、友菱だからというのもあると思います。

男性の先輩でも育児休業や育児休暇を取得されている方がいますから、安心してがんばれますね。

RECRUITMENT

新卒者や経験者、定年退職後の再雇用を目指す方まで、広く募集しています。
各部署ともに幅広い年齢層の社員がおり、入社後の定着率が高いのが、友菱の特徴です。

PAGE TOP